夏本番、扇風機・・・色々比べてみました♪
少し前に私へのご褒美で購入した↓

キッチンで使用するためのクリップ式の扇風機です。
これならば足元に置かれていないので邪魔にならないし、
熱の篭りやすいキッチンを快適空間に変身させてくれます♪
また、お弁当等の荒熱取りにも便利!!
クリップ式で昔ながらの構造の製品を選んだので
超お手ごろ価格の \2990♪
ちなみにココね↓


ココって結構便利です♪
ポイントもいつものカードにためることが出来る上やっぱり安い♪
リビング用にももう一台♪とおもって色々調べていたら
面白い扇風機を幾つか発見しました♪
1つ目が↓


すごくないですか?!
折りたたんでサーキュレーターとして使うもよし、
普通に使うも良し♪
2つ目は↓


省エネNO1!!
音も小さくて消費電力はなんと1時間3Wという脅威の省エネ性能♪
一晩つけっぱなしでも電気代1円にも満たないそうですよ!
(使用状況などにもよると思いますので詳しくはクリックしてみてください)


同じシリーズでバッテリー式でコードレスになるものも発見。
3つ目は↓


見た目は普通の扇風機ですが、首が上下左右に回ってくれて
お部屋の空気をしっかりかき混ぜてくれます♪
他にもご存知の↓


見た目のかっこよさとお手入れの楽さではNO1!ですが
何せ価格が・・・・と音もなかなかの大きさ。
なので私としてはあまり好みではありません



最近増えているタワー型です。
省スペース!!と思われているけれど、
扇風機の足元をご覧あれ♪
従来とほぼ同じ大きさの足元です。
結局、風を送るものにはこのくらいの支えがないと危ないのかな?!と。
確かに風を送るスペースは縦に長いので良いのかな?!と思いますが、
お手入れを考えると選べなかった品です。
最後に毎年迷う↓


可愛いですよね?!
メタル式でリビングにもピッタリ♪
3つの扇風機それぞれをON.OFFできるし、
リモコンも付いている。
なんとも好みの扇風機です。
ただ1つ難点が、重量。
その重さ、6.8kg。
なかなかなものですよね。
収納のために2階にもって上がるのも一苦労だし・・・・。
迷います。
けれど夏は待ってくれない!!
そして日々気温上昇中

店頭でも調べてきたけれど、価格は↓でもほとんど一緒ですね。






キッチンで使用するためのクリップ式の扇風機です。
これならば足元に置かれていないので邪魔にならないし、
熱の篭りやすいキッチンを快適空間に変身させてくれます♪
また、お弁当等の荒熱取りにも便利!!
クリップ式で昔ながらの構造の製品を選んだので
超お手ごろ価格の \2990♪
ちなみにココね↓

ココって結構便利です♪
ポイントもいつものカードにためることが出来る上やっぱり安い♪
リビング用にももう一台♪とおもって色々調べていたら
面白い扇風機を幾つか発見しました♪
1つ目が↓

すごくないですか?!
折りたたんでサーキュレーターとして使うもよし、
普通に使うも良し♪
2つ目は↓

省エネNO1!!
音も小さくて消費電力はなんと1時間3Wという脅威の省エネ性能♪
一晩つけっぱなしでも電気代1円にも満たないそうですよ!
(使用状況などにもよると思いますので詳しくはクリックしてみてください)

同じシリーズでバッテリー式でコードレスになるものも発見。
3つ目は↓

見た目は普通の扇風機ですが、首が上下左右に回ってくれて
お部屋の空気をしっかりかき混ぜてくれます♪
他にもご存知の↓

見た目のかっこよさとお手入れの楽さではNO1!ですが
何せ価格が・・・・と音もなかなかの大きさ。
なので私としてはあまり好みではありません



最近増えているタワー型です。
省スペース!!と思われているけれど、
扇風機の足元をご覧あれ♪
従来とほぼ同じ大きさの足元です。
結局、風を送るものにはこのくらいの支えがないと危ないのかな?!と。
確かに風を送るスペースは縦に長いので良いのかな?!と思いますが、
お手入れを考えると選べなかった品です。
最後に毎年迷う↓

可愛いですよね?!
メタル式でリビングにもピッタリ♪
3つの扇風機それぞれをON.OFFできるし、
リモコンも付いている。
なんとも好みの扇風機です。
ただ1つ難点が、重量。
その重さ、6.8kg。
なかなかなものですよね。
収納のために2階にもって上がるのも一苦労だし・・・・。
迷います。
けれど夏は待ってくれない!!
そして日々気温上昇中


店頭でも調べてきたけれど、価格は↓でもほとんど一緒ですね。



スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« コスメ中毒必見♪ l ホーム l 収穫中 »