テント選びでちょっとアドバイス。
キャンプを始めて早2年。
(たった2年の初心者ですが・・・・。)
最近痛感しているのが、
最初のテント選びをもっと真剣にしておけばよかった!!
ということです。
というのも、我が家は夫婦そろって、アウトドア初心者。
色々なスポーツ店やホームセンター系で販売されているテントといえば
ほぼ100%コールマン。
価格的にも、そしてメーカーの名前的にも誰でも馴染みのある名前で、
疑うことなく、コールマンのドーム型テントを購入しました。
(もち、連結できるスクリーンタープもね。)
こんな感じの↓



しかし、これが間違いの始まりだったような・・・・。
まず
第1 我が家の車が小さいということ。
第2 設営が慣れても面倒(特に風の強い日)
第3 とにかく風に弱い!!
コールマンのファミリーテント・・・・というのは
狭い空間&シェラフで眠ったことのない初心者にとっては
広さもしっかり確保されている上、、テントの中で歩き回ることも出来るくらいの高さ。
一見快適そう!!
と思いがちですが、
徐々に回数を重ね、子供達が自然になれ、
寝るとき以外はテントに入らなくなる・・・・となると
大きなテントは無用だということを実感しました。
それならば狭くとも設営・撤収が楽なテントの方がいいと思います♪
そして1番大きな問題は
第3番目にあげた風からの影響。
キャンプをして気づきましたが、
テントやタープが雨に強いか・・・というよりも、
風に強い!!
ことの方がよっぽど重要!!と感じました。
だって、キャンプ場って高原であったり、山や海であったり、
とにかく風が吹きぬける場所が多いからです。
そしてその風に対してのコールマンの強度・・・・悲しいものです。
組み立てられたタープごと吹き飛ばされる場合もあるし、
ぐにゃ~っとつぶされたようになることも・・・・。
正直えっちらおっちら設営が終わった
テントやタープが風にやられたときのショックは・・・・。
ましてや、眠りについている深夜の風・・・・。
一度起こされると気になってそのまま朝を迎えることも
そんなこんなで一番お手軽&メジャーで風に強いのが↓


かな??
スノーピークのテントやグッツはコールマンに比べるとちょっとお高くて
悩むこともあるかもしれないけれど、
後悔はしないものだと思います。
特に、風の強い日にもびくともしないあの姿を見ると尚更です

ちなみに他の商品はこちらから →

また↓
石井スポーツ → こちらのオリジナルブランド
mont-bell → こちら
なども他社さんに比べると購入しやすいのでは???
見ているだけでかっこいい~!!と誰もを魅了したいのであれば、

↑テンティピ(←販売店さんにリンクしてます)はいかがですか??
キャンプ場で↓なシルエット・・・・みんなの注目間違いなしです♪

他にも登山用のHILLBERGさんや
日本のメーカーさんの小川キャンパルさん。
調べ始めるとた~くさんありますよ♪
ただ上を見始めると、金額的にもかなり変わってきますので、
自分のお財布と相談しつつ・・・・・。
けれど風への強度ちょっと気にしてあげてください♪
↑お時間ありましたら、
ポチっとお願いします(^^ゞ
(たった2年の初心者ですが・・・・。)
最近痛感しているのが、
最初のテント選びをもっと真剣にしておけばよかった!!
ということです。
というのも、我が家は夫婦そろって、アウトドア初心者。
色々なスポーツ店やホームセンター系で販売されているテントといえば
ほぼ100%コールマン。
価格的にも、そしてメーカーの名前的にも誰でも馴染みのある名前で、
疑うことなく、コールマンのドーム型テントを購入しました。
(もち、連結できるスクリーンタープもね。)
こんな感じの↓


しかし、これが間違いの始まりだったような・・・・。
まず
第1 我が家の車が小さいということ。
第2 設営が慣れても面倒(特に風の強い日)
第3 とにかく風に弱い!!
コールマンのファミリーテント・・・・というのは
狭い空間&シェラフで眠ったことのない初心者にとっては
広さもしっかり確保されている上、、テントの中で歩き回ることも出来るくらいの高さ。
一見快適そう!!
と思いがちですが、
徐々に回数を重ね、子供達が自然になれ、
寝るとき以外はテントに入らなくなる・・・・となると
大きなテントは無用だということを実感しました。
それならば狭くとも設営・撤収が楽なテントの方がいいと思います♪
そして1番大きな問題は
第3番目にあげた風からの影響。
キャンプをして気づきましたが、
テントやタープが雨に強いか・・・というよりも、
風に強い!!
ことの方がよっぽど重要!!と感じました。
だって、キャンプ場って高原であったり、山や海であったり、
とにかく風が吹きぬける場所が多いからです。
そしてその風に対してのコールマンの強度・・・・悲しいものです。
組み立てられたタープごと吹き飛ばされる場合もあるし、
ぐにゃ~っとつぶされたようになることも・・・・。
正直えっちらおっちら設営が終わった
テントやタープが風にやられたときのショックは・・・・。
ましてや、眠りについている深夜の風・・・・。
一度起こされると気になってそのまま朝を迎えることも

そんなこんなで一番お手軽&メジャーで風に強いのが↓

かな??
スノーピークのテントやグッツはコールマンに比べるとちょっとお高くて
悩むこともあるかもしれないけれど、
後悔はしないものだと思います。
特に、風の強い日にもびくともしないあの姿を見ると尚更です


ちなみに他の商品はこちらから →

また↓
石井スポーツ → こちらのオリジナルブランド
mont-bell → こちら
なども他社さんに比べると購入しやすいのでは???
見ているだけでかっこいい~!!と誰もを魅了したいのであれば、

↑テンティピ(←販売店さんにリンクしてます)はいかがですか??
キャンプ場で↓なシルエット・・・・みんなの注目間違いなしです♪

他にも登山用のHILLBERGさんや
日本のメーカーさんの小川キャンパルさん。
調べ始めるとた~くさんありますよ♪
ただ上を見始めると、金額的にもかなり変わってきますので、
自分のお財布と相談しつつ・・・・・。
けれど風への強度ちょっと気にしてあげてください♪
↑お時間ありましたら、
ポチっとお願いします(^^ゞ
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
まとめtyaiました【テント選びでちょっとアドバイス。】
キャンプを始めて早2年。 (たった2年の初心者ですが・・・・。)最近痛感しているのが、最初のテント選びをもっと真剣にしておけばよかった!!ということです。というのも、我が家は夫婦そろって、アウトドア初心者。色々なスポーツ店やホームセンター系で販売され...
早速パパに見せてみます(*^^)v
キャンプ場、今年はパパと虫捕りしたいと言ってます(*^_^*)
私もパパもお風呂がないと・・・。
デブな息子は汗もになりやすいしね(;一_一)