鯖を釣ったら鯖しゃぶしよう♪
ちょっと日にちが経ってしまったけれど・・・
あの釣り上げた鯖。
我が家ではその日のうちに
鯖しゃぶにしてみました♪
作り方は
① 鯖を3枚におろしてから、
ちょっと面倒だけれど、骨抜きや毛抜きを使って身の中に埋まっている
骨を抜き取る。
② 骨を抜いた鯖のみをお刺身のように切る。

切り方・・・わかるかな
少し厚切りのお刺身のように切ってから、
真ん中に切込みが入っています。
③ そして後は少し出汁を入れた鍋汁で
じゃぶじゃぶ・・・。
(参考までに鍋汁は・・・白だし100CCに水約1㍑です。)
&ありあわせの野菜で↓こんな感じです。

↓そしておろしポン酢で食べれば最高
(カイワレ大根があればなお◎)

トロッとしていてメチャウマです
もう少し鯖の季節は続くと思うので、是非とも
鯖を釣った際は鯖しゃぶを!!!
絶対お勧めです!!!
あの釣り上げた鯖。
我が家ではその日のうちに
鯖しゃぶにしてみました♪
作り方は
① 鯖を3枚におろしてから、
ちょっと面倒だけれど、骨抜きや毛抜きを使って身の中に埋まっている
骨を抜き取る。
② 骨を抜いた鯖のみをお刺身のように切る。

切り方・・・わかるかな

少し厚切りのお刺身のように切ってから、
真ん中に切込みが入っています。
③ そして後は少し出汁を入れた鍋汁で
じゃぶじゃぶ・・・。
(参考までに鍋汁は・・・白だし100CCに水約1㍑です。)
&ありあわせの野菜で↓こんな感じです。

↓そしておろしポン酢で食べれば最高

(カイワレ大根があればなお◎)

トロッとしていてメチャウマです

もう少し鯖の季節は続くと思うので、是非とも
鯖を釣った際は鯖しゃぶを!!!
絶対お勧めです!!!
スポンサーサイト
コメントの投稿
« 「ダーマモイストゲル」 l ホーム l 釣り三昧 »
したことがありません。一度やってみたいけど・・・
やっぱり新鮮な鯖しか無理ですもんね。